PRINTING / PAMPHLET | 会社案内・学校案内・商品紹介・商品一覧・コンサートの曲目紹介や展示会の作品紹介など
PRINTING / PAMPHLET | 会社案内・学校案内・商品紹介・商品一覧・コンサートの曲目紹介や展示会の作品紹介など

パンフレット

パンフレット見開きイメージ

伝えたいことを、わかりやすく、印象的に。
手間いらずで成果につながるパンフレット印刷

パンフレットを作りたいけど、デザインや文章を考える時間がない

どんな構成にしたらよいかわからない

古いパンフレットのままになっている

ホームページはあるけど紙の資料がなくて不安

会社のイメージをきちんと伝えたい

営業や展示会で配る資料がなく、せっかくの商談がもったいない

そんなお悩み、私たちが解決します!
私たちが一緒に“言葉にできていない価値”を形にします。

パンフレットの活用シーン

用途に合わせて最適なカタチをご提案します。

初めてのお客様に信頼感を

介護施設パンフ

施設の詳細案内など

営業や展示会での必須ツール

集客・販促に

学生や求職者への印象アップ

地域活性や店舗誘導に

当社のパンフレット制作の特長

「作ること」ではなく、「何のために配るか」を一緒に考えます。

オフィスでの打合せ風景

貴社の「強み」や「魅力」を丁寧にヒアリングし、構成を提案

写真スタジオ風景

写真撮影・文章作成も相談可。
会社の雰囲気や想いを“見える化”

各種デバイス展開のイメージ

必要であればホームページやSNSへの展開もご提案いたします。

パンフレット制作の流れ

初めてでも安心。わかりやすい4ステップ

※デザイン制作のみもOKです。

制作スケジュール
介護老人施設のパンフレットサンプル画像

パンフレットについて

パンフレットは「手に取って読みやすい」「保存してもらいやすい」という強みがあり、WebやSNSと違って“後から見返してもらえる”効果があります。

中綴じ図解

パンフレットは中綴じ(真ん中2カ所をホッチキス止めのように綴じたもの)で複数枚重ねたものです。
基本4ページ×紙の枚数になりますので、8、12、16など4の倍数のページ数となります(最大48ページまでをパンフレットと呼ぶそうです)。
三つ折りなど1枚もののパンフレットもありますが、そちらは形式としてはリーフレットに分類しています。

PPフィルム圧着イメージ図

表紙にPP加工をすると高級感があり、重ねた時の傷にも強くなるのでご利用される場合も多いです。(ただし、薄い用紙の場合は反りの原因にもなりますので、用紙の厚さには注意が必要です。※コート135kg以上推奨)

表4のポケット加工写真

表3(裏表紙の内側)にポケット加工をする場合もあります。
A4サイズの用紙をポケットに入れたい場合は冊子全体のサイズを少し大きくする必要があります。

パンフレットの一般的な用途

会社案内学校案内病院案内施設案内
自社製品の説明採用生徒募集官公庁の広報
フロアガイド演奏会プログラムなどに多く使われています。
調剤薬局チェーンの会社案内サンプル画像
サ高住紹介パンフレットサンプル画像